家を小さくするリスク 2025/03/28 家のコストを抑える方法の1つが、家を小さくすることですが、家を小さくすれば、家が安くなるだけじゃなく、光熱費や固定資産税も安くなります。また、同時に土地も小さく出来るので、土地も安く買えるよ…
家の予算を設定する前に考えるべきコト 2025/03/21 家族を持ち生活をしていくには、たくさんの費用が掛かります。電気代に水道・下水道代、車のローンに、ガソリン代、車検代、車の保険代、生命(医療)保険料、携帯電話代に、ネット代、CATV代、子供たち…
家づくりに不安を感じている方へ 2025/03/14 コロナウイルスが終焉を迎えない限りは、家が欲しいと思っていても、怖くて一歩が踏み出せないという方も、数多くいらっしゃるのではないでしょうか?会社が倒産することはないにしても、給料が減ってし…
人生をプランするコトの大切さ 2025/03/07 住宅資金、教育資金、老後資金。この3つは人生の中の3大支出ですが、住宅を購入する時は、教育資金や老後資金についても同時に考え、備えていくいいタイミングです。つまり、今のことだけじゃなく、少し…
ゴールからプロセスを考える 2025/02/28 土地にお金をかけ過ぎないためには、資金計画によって土地や建物などの予算が決まった後、土地探しをする前に、住みたいエリアの土地の広さに合わせて、どんな家が建てられるのかと、どんな家にしたいの…
家に欠かせないお金の話 2025/02/21 誰しもにとって「家」は憧れの存在だと思いますが、いざ購入に踏み切ろうとしたら、漠然とした不安が押し寄せてくるのもまた、共通したことではないでしょうか?それゆえ、家づくりを心から楽しめるよう…
家を持つということ 2025/02/14 「家賃を払うぐらいなら早く家を建てて方がいい」と巷ではよく言われています。家を持てば資産になるし、過去最低基準の低金利が続いているしで、その理屈はごもっともなことなのですが、かといって、果…
掘り出し物を手に入れる視点 2025/02/07 一般的には、たとえ前面道路が広いとしても、また立地条件が良いとしても、日当たりや形が悪い土地を、すすんで買おうとする人はいません。しかし、住む場所に妥協することなくより安い価格で土地を手に…
最もバランスがいい土地 2025/01/31 個人的には、土地を買うとしたら東向きか西向きの土地がベターなのかなと思っています。というのも、南向きの土地よりも安く購入出来るし、防犯対策やプライバシー確保のために建築費や外構費に余分なコ…
北向きの土地はダメなのか? 2025/01/24 一般的に考えて北向きの土地を積極的に買おうとする人はそういません。北向きの土地は日当たりが悪いことが多いからです。なんせ、すぐ南に隣接して家が建っているのは当たり前で、その上、東や西まで家…